2013年5月31日金曜日

全仏オープンを市庁舎前で(毎年恒例)


本日のパリ。相変わらず天気が不安定。晴れて日がさしたと思ったら、
大雨でずぶ濡れ!傘は手放せません。

全仏オープンは、世界で

初めて地中海横断飛行に

成功し、第一次世界大戦の

エースパイロットであった

フランス人飛行家の

ローラン・ギャロスの

名がついている

スタジアムで行われるので 

Le Tournoi de Roland Garros

(ローラン・ギャロス・トーナメント)

と呼ばれています。

毎年、全仏オープン中は

パリ市庁舎の前で

全仏オープンで使用

されているレンガの粉の

赤土と同色のシートが

敷かれ、巨大スクリーンで

生中継で全仏オープンを

楽しめます。

 
ごく普通の椅子から
寝そべって観戦できるシート。見にくそう・・・
スポンサーのマスターカード保持者専用席もあります。
これに便乗している人も・
サーブの速さを測れたり。

全仏オープンが終わる9日まで。突然降りだす雨に注意!
←よろしかったらここにクリックお願い致します。
 励みになります。

2013年5月30日木曜日

すごい日本人がいたもんだー。

もうすでに有名かもしれませんが、

旦那の親戚から教えてもらったビデオ。

ものすごい集中力で、見ているこっちが息止めちゃいます。

 

すごい人もいるんですね。。。神業!

今日は短め。なぜなら仕事がたまちゃってるから!
←よろしかったらここにクリックお願い致します。
 励みになります。

2013年5月29日水曜日

タプタプ セーヌ川

5月なのに11月並の寒さのパリ。春の訪れを告げる雹も降ったのに、

相変わらず寒く、雨も降り続いているのでセーヌ川が

私が知る中で今年2回目のタプタプ状態。
こうなっているとクルージングはできません。
タプタプ!
滑りやすいので要注意。
風が強いと岸の先端にはたどり着けません。
せっかくなので記念撮影しているカップル
普段はこちら側も通れるのに今は無理!
海抜0m
あふれて過ぎ!


今なら水の上を歩くのも可能・

11月並の寒さですよー。今年の春はこないみたい☆
←よろしかったらここにクリックお願い致します。
 励みになります!!

2013年5月28日火曜日

店舗拡大していたPain de Sucre

2001年に今流行の

分子ガストロノミー

を取り入れた

3つ星レストラン

のPierre Gagnaire氏。

そこのパティシエだった

Didier Mathray氏と

Nathalie Robert氏

のカップルが

2004年にオープンした

パン屋。数日前、

久しぶりに

ポンピドーセンター


に行った際に

寄ってみたら

なんとパン屋の隣に

ケーキ屋もオープン

していました!



季節ごとに変わるケーキ。
お店のスペシャリテはミルフィーユとババオラムとの事。
真ん中のクリームが肉厚なマカロン。
フルーツコンフィ
アイスクリームも
壁に折りたためる椅子があり、外でケーキを食べる事ができます。

メニューはまだないのですが頼めばエスプレッソも注文できます。

買っておいて後で気づいたけどババオラムはあんまり食べた事がなかった。

美味しいのかどうか判断つかず。。。

もうひとつの白いケーキはとっても美味しかった!
いろんな種類のマシュマロも販売されています。

パン屋も惣菜パンが充実して美味しいのです。しかしこのお店のある
Rue Rambuteauにはパン屋も惣菜屋が軒を連ねていて危険地帯!
←よろしかったらここにクリックお願い致します。
 励みになります。



Patisserie Pain de Sucre


大きな地図で見る

2013年5月27日月曜日

西新宿っぽいフランス

パトロール中の兵士が切りつけられた事件があったラデファンス。
物騒な世の中。。。

滅多に来ないここに用事があって先週行っていました。

意外と早く用事が済んでしまって、

ラデファンスなんてあまり来ないのでせっかくなので写真を撮ったんです。

一見、西新宿のようですが、パリ近郊のフランスです。




欧州最大のトイザラスも入っている
Les Quatre Tempsというモール
アート作品が突然現れるところも
西新宿に似ている。。。
ラデファンスの象徴の新凱旋門とフランスお約束のメリーゴーランド

新凱旋門を通り抜けるとこんな感じ!

田んぼとオフィスビルが共存しておりました。

振り返ると凱旋門が見えて、
「あー、西新宿じゃなくてパリにいるんだー」と現実に戻る。 

いろんな人生を歩んでいる人がたくさんいるんだろうな。。。
とちょっと感慨深く思っていたら
こんな人もいました。


パリの街並みより居心地よく感じたのはなぜなのでしょう。。
←よろしかったらここにクリックお願い致します。
 励みになります。