カラフルで、さくさくの生地にとろけるようなクリームが挟んである物、
と思われがちですが、、、
実はフランスには色々な地方で
「マカロン発祥の地は俺んとこ!」と掲げ、
各地で名産品として販売されています。
アミアン、コルムリー、サン・ジャン・ド・リュズ、サン・テミリオン、
ナンシー、モンモリヨンなど等。大きさも形も地方によって全く違います。
各地のマカロンの詳細はこちらへ。
![]() |
バスク地方のマカロンの箱 |
代表されるようなパリ風マカロンが多い中、
サン・ジャン・ド・リュズがあるバスク地方の
お菓子のお店が昨年パリに開店し、
バスク地方のマカロンがパリでも手軽に手に入るようになりました。
![]() |
白っぽいのはナチュラル味、緑はピスタチオ |
ラデュレのようなパリ風のマカロンより2周り程大きく、
マカロンと思って持つとちょっと重みを感じます。少しだけ。。。
生地は少ししっとりめのサクサクで、中のクリームは少なめ。
ナチュラル味は甘さ控えめで美味しかった!ピスタチオ味はまぁまぁかな。。。
このお店のガトーバスクも美味しいです。
本日の業務も皆さん一緒にがんばりましょうー!
Paries
住所 9 bis rue Saint Placide 75006 Paris
電話 01 45 44 64 64
営業時間 月曜~金曜 10時~19時30分
土曜 10時~20時
0 件のコメント:
コメントを投稿